WordPressテーマ「SWELL」
WordPressテーマ「SWELL」
WordPressテーマ「SWELL」は、ブロックエディター(Gutenberg)中心に開発された、シンプルなデザインと機能性を兼ね備えたWordPress有料テーマです。
『ブロックエディター』とは、WordPress5.0から導入された最新のエディターです。
SWELLはその新エディターに完全対応しており、HTMLやCSSの知識がなくても美しいサイトを作れるのが最大の特徴です。
デザイン性と操作性を両立し、シンプルなブログから企業サイト、オウンドメディアまで幅広く対応できます。直感的な操作が可能です。
SWELLの主な特徴
- ブロックエディター完全対応:視覚的に操作でき、記事作成がスムーズ。
- 美しい初期デザイン:導入直後から整ったデザインで、カスタマイズも簡単。
- 日本語テーマ:国内開発のため、管理画面・サポート・マニュアルがすべて日本語対応。
- 買い切り・複数サイト利用OK:自分の運営サイトであれば、何サイトでも利用可能。
- SEO・表示速度にも強い:コードの最適化と軽量化により、ページの読み込みが速い。
SWELLの価格

SWELLの販売価格は、以下の通りです。
- 価格:17,600円(税込)
- 販売形式:買い切り(年額・月額なし)
- 販売元:株式会社LOOS(日本)
一度購入すれば、追加費用なしで継続利用できます。アップデートも無料で提供されます。
ライセンスと利用範囲
SWELLは100% GPLライセンスで配布されており、以下のように自由度が高いテーマです。
- 購入者本人が運営する複数サイトで利用可能
- テーマのカスタマイズ・改変が自由
- ユーザー認証により、アップデートも自動反映
ただし、クライアント向けの制作や第三者への再配布はライセンス規約の確認が必要です。
コードを書かなくても美しいサイトが完成する
SWELLの公式サイトに掲載されている、様々なパターンのデモサイト。デフォルトでも完成度の高いデザインですが、カスタマイズ次第で多様な見せ方が可能です。
cssを編集すれば、よりこだわったカスタマイズが可能となりますが、cssの編集を全くしなくてもマウス操作だけでサイトの大部分を完成させることが可能です。
SWELLのデモサイト一覧
公式サイトでは、さまざまなデザインパターンのデモサイトが公開されています。
デモサイトでは、ブログ・ビジネス・ポートフォリオなど、用途に合わせたデザイン事例を確認できます。 導入前に「自分の理想のデザインに近いか」をチェックしておくのがおすすめです。
SWELLを選ぶメリット
- ノーコードで完成度の高いサイトを構築できる
- SEOと表示速度に強く、Google評価も得やすい
- サポート・コミュニティが充実していて安心
- 買い切りでコスパが高い
注意点・デメリット
- 有料テーマのため、初期コストがかかる
- 細かなデザインを追求する場合は、CSSの知識があると便利
- プラグインとの互換性は導入前に確認が必要
まとめ
SWELLは、WordPress初心者から上級者まで幅広く支持される国産テーマです。 ブロックエディター完全対応で、見たままの操作でデザインを整えられる点が大きな魅力。 買い切りで複数サイトにも使えるため、コストパフォーマンスと操作性を重視する方におすすめです。
















