刃物屋平囲(Hamonoya Hirai)|京都の老舗刃物店

京都・寺町通で出会う「刃物屋 平囲」— 若き職人が伝える、和包丁の新しいかたち
“Hamonoya Hirai” in Kyoto Teramachi — A Young Craftsman Revives the Spirit of Japanese Knives

京都・寺町通六角下るにある「刃物屋 平囲(はものやひらい)」は、伝統の技と現代の感性を融合させた和包丁ブランドです。若き職人が生み出す美しい包丁と、体験を通して感じる日本の“ものづくり”が、国内外の人々を魅了しています。

若き職人・平井龍成が紡ぐ、和包丁への想い
The Passion of Young Craftsman Tatsunari Hirai

「刃物屋 平囲」を立ち上げたのは、東京出身の職人・平井龍成(ひらい たつなり)さん。京都で出会った一本の包丁に心を奪われ、堺の老舗刃物店で修行を積んだ後、自らのブランドを京都で立ち上げました。

京都の美意識が息づく包丁たち
Knives that Embody the Spirit of Kyoto

店内には、三徳包丁・出刃・柳刃・牛刀・ペティナイフなど、用途に応じた多彩な和包丁が並びます。槌目(つちめ)やダマスカス模様など、見た目の美しさにもこだわり、料理をする喜びを一層引き立ててくれます。

体験できる「包丁研ぎ・柄付けワークショップ」
Hands-on Sharpening & Handle-Making Workshop

刃物屋平囲では、包丁研ぎや柄付けを体験できるワークショップを開催しています。職人の指導のもと、自らの手で仕上げた包丁をそのまま持ち帰ることができます。京都観光とあわせて、日本の職人文化に触れられる貴重な機会です。

京都から世界へ、新しい刃物文化を発信
From Kyoto to the World — A New Wave of Knife Culture

「刃物屋 平囲」は、伝統を尊重しながらも、若い感性と国際的な視点で新しい刃物文化を発信しています。包丁を通じて日本の美意識と実用性を伝える活動は、国内外の料理人や職人からも高く評価されています。

店舗情報
Store Information

店名 / Shop Name

刃物屋 平囲(はものや ひらい)

Hamonoya Hirai

住所 / Address

〒604-8061 京都府京都市中京区寺町通六角下る式部町244

244 Shikibucho, Teramachi-dori Rokkaku-sagaru, Nakagyo-ku, Kyoto 604-8061

営業時間 / Hours

10:30〜19:30

電話 / Tel

090-8118-8822

アクセス / Access

阪急「京都河原町駅」より徒歩約7分、地下鉄「京都市役所前駅」より徒歩約6分
7 min from Kawaramachi Station (Hankyu Line), 6 min from Kyoto Shiyakusho-mae Station (Subway Line)

まとめ
Conclusion

京都の街並みに溶け込む小さな工房「刃物屋 平囲」。その一本の包丁に込められた情熱と技を、ぜひ現地で体験してみてください。

\ PR /

S H A R E
  • URLをコピーしました!